fc2ブログ
 

ナチュラルガーデニングの花壇のデザインについて

ナチュラルガーデニングの花壇のデザインについて


ナチュラルガーデニングの花壇のデザインをする場合は、
あまり複雑な模様にすると、花が持つ雰囲気や魅力を、
存分に発揮できなくなってしまいますので、注意してください!


ナチュラルガーデニングでの花壇は、
できるだけ自然な模様にして、長生きしても姿が変わりにくい植物を選んで、
線を描くイメージで植えると良いと思います^^


また、植物を選ぶときのポイントは、
全体のバランスを考えて色や草丈を考えるほかに、
植物の「開花期」を調べておくことがポイントです。

注意点としては、同じような「開花期」の植物ばかりですと、
その後、花が全く咲いていない、寂しい花壇になってしまいます^^;笑
ですので、そこは注意しておいてくださいね。


そして、花壇のデザインのポイントは、
花の開花時期をしかり把握しておくことです。

せっかくの花壇ですので、1年を通して色とりどりの花が咲くように、
ローテンションを考えてみましょう。


花の種類を決めるときには、緑(葉物)も加えてみると、
花のローテーションの間を埋めてくれます。

緑(葉物)を使って、花壇の縁取りに使ったり、
地面を覆うように植えると、寂しい花壇にならず、
ナチュラルガーデニングにふさわしい花壇になりますよ^^♪



たくさんの方に見ていただきたく、ブログランキングに参加しています。
いつも応援ポチ、ありがとうございます!!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村


花・ガーデニング ブログランキングへ


コメントの投稿

秘密