イングリッシュガーデンの作り方やその準備

イングリッシュガーデンのキーワードは、
「自然」「イギリスの農家」「自生した雰囲気の多様な植物」などです。
作ってすぐに完成というわけではなく、
何年もかけて植物の生育も楽しみながら、
ゆっくりと庭作りを進めていく方が良いです。
手塩にかけたお庭は、格別な味わいがあります。
イングリッシュガーデンの代表的な手法は、
コテージガーデンとボーダーガーデンです。
これらの手法も取り入れつつ、
イングリッシュガーデンのガーデンプランを考えてみます。
なお、本格的なイングリッシュガーデンは、
専門的な知識も必要です。
勉強し始めるとキリがありませんので、
今回は入り口のご案内ということでご紹介します。
植物は、土地の気候風土に合ったものを中心にして行き、
組み合せる植物のバランス(背丈、花の色、葉の質感)などを考えて、
植物が自生しているイメージで、自然な配置をしていきます。
ガーデン雑貨はさりげなくがポイントです。
イングリッシュガーデンの作り方、
イメージは固まってきたでしょうか?
最初は、あまり難しく考えず、
育てやすい植物を選びながら、
憧れのイングリッシュガーデンの
テイストを取り入れるようにすると、
良いのではないかと思います。
あれこれとガーデンプランを練り、
植物や雑貨選びをしている時も楽しいものですよ^^♪
--------------------------------------------------------------------------------
たくさんの方に見ていただきたく、ブログランキングに参加しています。
いつも応援ポチ、ありがとうございます!!

にほんブログ村

寄せ植え・ハンギング ブログランキングへ
コメントの投稿
トラックバック