fc2ブログ
 

バラにおすすめのテラコッタ 鉢

バラにおすすめのテラコッタ 鉢


バラを鉢で栽培する時、鉢の素材は、素焼き鉢、
テラコッタ、堅焼鉢などがあります。

素焼き鉢は、乾きやすいのでバラには不向きですが、
それ以外は、どれでも使えます♪

サイズは直径が「○○号」と表示され、○○には数字が入ります。
数字は寸ですので、3を掛けるとcmの直径がわかります。

3.5号で10.5cm、9号で27cmの直径です。
目安としては、ミニバラの栽培には6~9号、モダンローズは7~10号、
シュラブローズやつるバラは、8号以上が適当です。

最近は、鉢にデザイン性があるものが多く、
号数よりは土の入る容量を考慮したほうが良い場合があります。

なぜなら、号数が多くても、思ったより容量が少ない場合があるためです。
また、普通は鉢の直径より高さがすこし短いですが、
懸崖鉢といって高さが直径より少し長いものがあります。

バラの場合は、地上部が結構大きくなりますので、
懸崖鉢も問題なく使えますが、風で倒れやすくなるのでご注意下さい。



私が実際に使うのは、イタリアから輸入しているシンプルなテラコッタです。
デザイン的に、全く飽きがこなくて、バラに良く似合います♪

バラを素敵に見せるのは、鉢によって大きく変わってきます。
良い鉢を使って、バラをより良く見せるのもとても素敵ですよ^^♪








--------------------------------------------------------------------------------

たくさんの方に見ていただきたく、ブログランキングに参加しています。
いつも応援ポチ、ありがとうございます!!


にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村


寄せ植え・ハンギング ブログランキングへ



コメントの投稿

秘密