アスチルベの種類や品種について

今回は、アスチルベの種類や品種についてご紹介します。
種類によって、わい性種から大型種までいろいろあります。
花色や開花期違いの品種が出回ります。
アレンジー系と呼ばれる品種郡がポピュラーです
店頭では、花色ぐらいしか選べませんので、
品種名つきのものは通販で求めた方が良いです。
主に代表的な種類や品種は、
「アスチルベ スノードリフト」「アスチル カトレヤ」
「アスチルベ スパルタン」「アスチルベ ユニーク・スリーズ」
「アスチルベ ダイアモンド・アンド・パール」「アスチルベ」
「アスチルベ ニューウェーブ」「アスチルベ ユニーク・ライラック」
「アスチルベ スプライト」「アスチルベ:ユニーク・シルバリー」
「アスチルベ リズムアンドブルース」「アスチルベ:エリカ」など
これらの種類や品種が代表的です。
アスチルベは、中国原産のオオチダケサシと日本原産の
アマモリショウマ、チダケサシ、アカショウマ
などが西洋で交配された園芸品種です。
原種は、湿った山野の草原に自生しているので、
やや湿った場所を好み強い日差しを嫌います。
育てるのは、日本原産の血筋が濃く、寒さ暑さに強く比較的育てやすい植物です。
冬は、地上部を枯らせて宿根して越冬します。
種類は主に矮性の草丈の低い種類、高性の草丈の高い種類があって、
花や葉の色も種類によって異なります。
花は、小さな花が泡のように集まって咲く清楚な姿をしています。
アスチルベは、沢山の種類と品種がありますので、
育てるのがとても楽しいですよ^^♪
--------------------------------------------------------------------------------
たくさんの方に見ていただきたく、ブログランキングに参加しています。
いつも応援ポチ、ありがとうございます!!

にほんブログ村

寄せ植え・ハンギング ブログランキングへ
コメントの投稿
トラックバック