fc2ブログ
 

日向の場所でアジュガを育てる場合の対策

日向の場所でアジュガを育てる場合の対策


今回は、日向にアジュガを植えている場合についてご紹介します。

アジュガやジュウニヒトエを植えると、
雑草が生えにくくなります。

ただし、葉っぱの色が濃いので、
アジュガだけで、グランドカバーするのは、
デザイン的につらいかもしれません^^;



アジュガは、日当たりが良くても大丈夫ですが、
半日蔭でも、しっかりと成長しますし、
むしろ、半日日陰の方がいいくらいです。

一日に一時間程度しか、
日が当らないような場所でも育つほどに、耐陰性が強い植物です。

逆に日が当たりすぎて、乾燥すると根を痛めますので、
強い西日や直射日光が当たって乾燥する場所は避けてください。



日あたりの良い場所から、アジュガを移動できない場合は、
対処法として、土が乾いていたらしっかりと水を上げてください。

アジュガは、湿度のある土を好みます。
乾燥に弱いので、特に夏はしっかりと水を与えてください。

ただし、水はけの悪い場所にアジュガを植えている場合は、
あまりに湿度が高いと葉っぱが蒸れて痛みますので、
その場合は、多湿対策に根もとの葉っぱを間引いてやります。



1日中、日向でもアジュガをちゃんと育てることは、
充分に可能ですので、安心してアジュガを育ててみてください^^♪



--------------------------------------------------------------------------------

たくさんの方に見ていただきたく、ブログランキングに参加しています。
いつも応援ポチ、ありがとうございます!!


にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村


花・ガーデニング ブログランキングへ



コメントの投稿

秘密