fc2ブログ
 

花壇でアジュガを育てる時の注意点

花壇でアジュガを育てる時の注意点


今回は、花壇でアジュガを育てる時の注意点をご紹介します。

アジュガは、かなり丈夫なので、春からは、ぐんぐん成長しす。

ランナーというツルが伸び、這うように株を増やしてくれます。
もし、北側に花壇があるのでしたら、
日当たりがどれだけあるかが気になりますが、
一日にちょっとでも日が当たれば大丈夫です。

それに、日向から半日陰で元気に育ちます。
耐寒性も強く、病虫害もないので、一度植えれば全く手間要らずです♪

また、やせた土地でもどんどん増えるのも魅力です。
そして、春には地面が覆われるほどたくさんの花を咲かせます。



栽培方法は、日向から半日陰に向きます。
排水がよく、過湿や乾きすぎにならない場所なら土質は選びません。
耐寒性も強く、丈夫に育ち、肥料も不要です。
春に株分けで増やして下さい。

肥料は、極力あたえないようにしてください。
肥料を与えすぎると、ライナーが盛んに伸び花が咲きにくくなります。
肥料を与える場合は、薄めた液肥程度でよいです。



しかし、アジュガは冬越しできる植物なのですが、
なるべく本格的な寒さが来る前に、
株をある程度大きくしっかりさせた方が良いです。

たいてい植え付け適期が秋、あるいは春なのはそのためです。



アジュガは、花壇をとても綺麗に彩ってくれるので、
是非、花壇での栽培にチャレンジしてみてください^^♪



--------------------------------------------------------------------------------

たくさんの方に見ていただきたく、ブログランキングに参加しています。
いつも応援ポチ、ありがとうございます!!


にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村


寄せ植え・ハンギング ブログランキングへ



コメントの投稿

秘密